正方形の分割 | |
八木潤さんの創作投稿パズルです。 | |
下図のように、正方形を2本の直線で分割すると、 正方形の外周は4つに分割されます。 |
|
では下図のように9個の正方形があるとき、4本の直線を 加えて、9個の正方形の外周全てを4つに分割するにはど のようにしたらよいでしょうか。 ただし、加える直線は、全体として一筆書きになっていな ければならない。 |
|
補足 厳密には、直線とは無限の長さを持つものですから、この 問題では「真っ直ぐな線分を加える」と表現すべきもので すが、ここでの直線とは数学用語ではなく日常語として使 っています。 上記問題の答は加える直線が正方形の頂点を通りませんので、 下記はさほど関係ありませんが、今後の発展性を考えて、直線 による分断について下記のように定めておきます。 ※加える直線が正方形の頂点を通るときは 隣り合う正方形の 2辺が、加えられた直線を境にして同じ側にあっても、その 2辺は頂点で分離されるものとする。 例 下図は4個の正方形の外周の全てを3本の直線を加えて4つに 分割した例です。(一筆書きにはなっていません) |
|
一筆書きの意味については こちら | |
解答 |